愛眼は、コマーシャル等でおなじみのメガネ販売店です。メガネの卸売や、小売事業を行っています。メガネの愛眼は、全国に約300店舗展開しており、眼鏡店の大手と言えるでしょう。
株主優待は、愛眼で販売されているメガネが30%引きで購入できる割引券です。フレームのみ、レンズのみの購入にも使うこともできます。
◎優待内容 :割引券(30%)×2回…3月、9月
◎必要金額 :17,300円(173円×100株)
◎優待利回り:-
◎到着日 :R4.6.27
アイコムは、陸上業務用、海上用、アマチュア無線を扱っている会社です。国内よりも北米、欧州など海外での売上が多くあります。
株主優待は、100株で3,000円相当のカタログギフトがもらえます。 下の画像はカタログギフトでもらった品です。
◎優待内容 :3,000円相当のカタログギフト
◎必要金額 :263,000円(2,630円×100株)
◎優待利回り:1.14%
◎到着日 :R4.6.30
青森銀行は、青森県の地銀で岩手銀行、秋田銀行とも提携しています。
株主優待は、100株で3,000円相当のカタログギフト、1,000株で6,000円相当のカタログギフトがもらえます。このカタログギフトは青森県の特産品カタログで、他では手に入りにくい商品も掲載されています。
※2022年3月29日、上場廃止となりました。
◎優待内容 :3,000円相当のカタログギフト
アサックスは、不動産担保ローンなどの金融業をしており、貸し倒れ率がとっても低いと巷では評判の優秀な企業です。
株主優待は、100株で2,000円分のクオカードがもらえましたが、2020年10月28日の発表で、2021年3月分から500株で5,000円分のクオカードに変更されました。
◎優待内容 :5,000円分のクオカード
◎必要金額 :294,500円(589円×500株)
◎優待利回り:1.70%
◎到着日 :R4.7.1
アジュバンホールディングスは、美容室・理容室・エステティックサロン向けのシャンプーや化粧品などの商品企画、研究開発、販売を行っている会社です。また、サロン向けに商品説明や技術支援を行ったり、セミナーや体験会なども開催しています。
株主優待は、100株で5,000円相当の自社商品(シャンプー・トリートメント等)、1,000株で10,000円相当の自社商品です。美容室などで使われる、プロ用の上質な商品がもらえます。権利確定日がちょっと変わっていて、3月20日なので注意してください。
※2021年9月、(株)アジュバンコスメジャパンから商号変更しました。
◎優待内容 :5,000円相当の自社商品(シャンプー・トリートメント等)
◎必要金額 :93,300円(933円×100株)
◎優待利回り:5.36%
◎到着日 :R4.6.26
JFLAホールディングス(旧アスラポート・ダイニング)は、「牛角」などの飲食店のフランチャイズを展開している会社です。焼肉の「牛角」、釜飯の「とりでん」などが有名ですね。
株主優待は、100株ではなく500株からで、3,000円相当の商品群の中から選択か自社グループで利用できる優待券のどちらかがもらえます。1,000株ならその倍、2,000株なら3倍の優待が3月と9月の年に2回受けられます。
※これまで9月のみでしたが、2018年から3月と9月の年2回になりました。下の画像はカタログギフトでもらった品です。
◎優待内容 :3,000円相当の商品群の中から選択×2(3月・9月)
◎必要金額 :164,500円(329円×500株)
◎優待利回り:3.65%
◎到着日 :R4.7.1
アトムは、東海地方を中心に展開している、コロワイドグループの外食チェーンです。廻転寿司の「アトムボーイ」「にぎりの徳兵衛」や、焼肉の「カルビ大将」「がんこ炎」などチェーン展開しています。
株主優待は保有株数によって異なり、100株以上で2,000円相当、500株以上で10,000円相当、1,000株以上で20,000円相当のポイントが、年2回もらえます。また、ポイントと引き換えに、日本各地の特産品をもらうこともできます。
◎優待内容 :2,000円相当のポイント×2回(3月、9月)
◎必要金額 :76,600円(766円×100株)
◎優待利回り:5.22%
◎到着日 :R4.6.23(ポイント発行)
あみやき亭は、東海エリアや関東エリアを中心に、本格炭火焼肉「あみやき亭」や、焼肉食べ放題「どんどん」などを展開している会社です。
優待内容は、年に1回4,000円相当のお食事券がもらえます。焼肉屋で4,000円相当のお食事券だと、すぐに終わってしまうため、ちょっと物足りない感じです。
◎優待内容 :4,000円相当の食事券(1,000円×4枚)
◎必要金額 :293,400円(2,934円×100株)
◎優待利回り:1.36%
◎到着日 :R4.6.12
アルファは、セキュリティ機器・施錠部品などの製造をしている会社で、自動車メーカー向け、特に日産向けの部品を多く作っています。
株主優待は、100株で1,500円相当のカタログギフト、300株で2,000円相当のカタログギフト、1,000株で3,000円相当のカタログギフトがもらえます。 下の画像はカタログギフトでもらった品です。
※2019年12月24日の発表があり、2020年3月31日分から株主優待制度が変更されます。300株で3,000円相当のカタログギフト、500株で5,000円相当のカタログギフト、1,000株で10,000円相当のカタログギフトに変更となります。
◎優待内容 :3,000円相当のカタログギフト
◎必要金額 :278,1000円(927円×300株)
◎優待利回り:1.08%
◎到着日 :R4.6.27
イーグランドは、首都圏を中心に、中古のマンションや戸建住宅の仕入れ・リフォーム・販売をおこなっている会社です。リフォームをすることによって住宅としての機能を回復し、付加価値を向上させた中古再生住宅として販売しています。
株主優待は、1,000円分の自社オリジナルのQUOカードが、年に2回(合計2,000円分)もらえます。非常に使い勝手の良いQUOカードがもらえるため、人気の銘柄です。
※株主優待は廃止になりました
石垣食品は、ビーフジャーキーと健康茶類を主力にした食料品関連の企業です。ビーフジャーキーは国外での製造ですが、飲料の方は国内で製造しています。
株主優待は、500株で1,000円相当の自社製品詰め合わせ、1,000株以上で3,000円相当の自社製品詰め合わせがもらえましたが、2019年7月19日に株主優待制度の変更の発表があり、3,000株の保有で10,000円相当の自社製品となりました。
◎優待内容 :10,000円相当の自社製品詰め合わせ
◎必要金額 :435,000円(145円×3,000株)
◎優待利回り:2.30%
◎到着日 :R4.7.22
イートアンドホールディングスは、「大阪王将」「よってこや」などの飲食店を全国に展開している会社です。グループ店舗は日本だけでなく、香港や中国、ハワイ、タイ、フィリピンなど、海外にも展開しています。
株主優待は、3月末の株主に3,000円相当の自社製品(冷凍餃子等から選択)が、9月末の株主に2,000円相当のお食事券がもらえます。3,000円相当の冷凍餃子は、かなりのボリュームです。
※2020年10月、イートアンド株式会社から商号変更
◎優待内容 :3,000円相当の自社製品…3月、2,000円相当のお食事券…9月
◎必要金額 :217,000円(2,170円×100株)
◎優待利回り:2.30%
◎到着日 :R4.6.25
ヴィア・ホールディングスは、外食サービス事業を中心に展開している会社です。焼き鳥居酒屋「総本家備長扇屋」や居酒屋「北の家族」、刺身居酒屋「うおや一丁」などの店舗があります。
株主優待は、2,500円相当のお食事券が年に2回もらえます。また、家の近くに店舗がない場合は、お食事券を返送することにより商品(お酒・ハム・お米等)と交換することもできます。食事券を使えるのならかなり割りのいい銘柄でしょう。
◎優待内容 :2,500円相当の食事券×2回(3月、9月)
◎必要金額 :13,800円(138円×100株)
◎優待利回り:36.23%
◎到着日 :R4.7.3
ウェルス・マネジメントは、投資家向けに金融情報サービスや上場企業に対するIR支援サービスなどを行っている、総合ファイナンシャル・サービスを展開している会社です。
株主優待は、以前は自社が運営している「ドリームバイザー・ドット・コム」の終値サービスの無料利用権でしたが、平成28年10月から500円相当のUCギフトカードに変更になりました。3月と9月の年に2回の優待です。
※平成29年9月30日を最後に株主優待制度は終了となりました。以降は配当金で利益還元するとのことです。
◎優待内容 :UCギフトカード500円相当×2回(3月、9月)
エクセディは、
車両のクラッチを製造している企業です。最近ではオートマティック車が主流ですが、ミッション車用の部品も製造しています。
株主優待は、100株を1年以上の保有で3,000円相当のカタログギフトがもらえます。 下の画像はカタログギフトでもらった品です。
◎優待内容 :3,000円相当のカタログギフト
◎必要金額 :171,900円(1,719円×100株)
◎優待利回り:1.75%
◎到着日 :R4.6.29
SDエンターテイメントは、北海道を中心に、ゲーム事業やフィットネス事業、ボウリング事業、シネマ事業、カフェ事業などを手掛け、全国展開している会社です。RAIZAPの子会社でもあります。
株主優待は、100株の保有で11,000円相当の自社及びRAIZAPグループ商品、200株の保有で17,000円相当の自社及びRAIZAPグループ商品、400株の保有で29,000円相当の自社及びRAIZAPグループ商品、600株の保有で35,000円相当の自社及びRAIZAPグループ商品、1,000株の保有で41,000円相当の自社及びRAIZAPグループ商品がもらえます。
◎優待内容 :11,000円相当の自社及びRAIZAPグループ商品
◎必要金額 :28,000円(280円×100株)
◎優待利回り:39.29%
◎到着日 :R4.6.30
エディオンは、「イシマル」「エイデン」「ミドリ」「デオデオ」「サンキュー」などの家電量販店グループを統合し、経営している会社です。経営統合によりいろいろなブランドが乱立していましたが、2012年10月からブランドを「エディオン」に統合しています。
株主優待は、エディオンの各店舗で使える3,000円相当(500円×6枚)の買物券がもらえます。2,000円ごとの買物につき1枚使用可能です。
◎優待内容 :3,000円相当の買物券(3月)
◎必要金額 :119,400円(1,194円×100株)
◎優待利回り:2.51%
◎到着日 :R4.6.29
NECキャピタルソリューションは、NECの持分会社でNEC関連企業に情報通信機器をリースしています。他には債権回収事業も行っています。
株主優待は、100株で2,000円相当のカタログギフト、1,000株で10,000円相当のカタログギフトがもらえますが、1年以上の保有ですと50%増のカタログギフトになります。 下の画像はカタログギフトでもらった品です。とてもおいしそうなお肉です。
◎優待内容 :2,000円相当のカタログギフト
◎必要金額 :211,200円(2,112円×100株)
◎優待利回り:0.95%
◎到着日 :R4.6.29
FJネクストは、資産運用型マンションなどの企画・開発・販売・管理までを総合的に手がけている会社です。主力商品は、首都圏において販売している「ガーラマンションシリーズ」です。また、他にも損害保険代理店関連の業務も行っています。
株主優待は、100株で1,500円相当のカタログギフトがもらえましたが、2022年3月分からは1,000株を3年未満の保有で1万円分の温泉旅館利用券、3年以上ならプラス5,000円相当のカタログギフトがもらえるように変更されました。5,000株なら温泉旅館利用券が3万円分、10,000株なら6万円分とグレードアップしていきますが、カタログギフトは3年以上で一律5,000円相当となります。
◎優待内容 :1万円分の温泉旅館利用券
◎必要金額 :1,029,000円(1,029円×1,000株)
◎優待利回り:0.97%
◎到着日 :R4.6.26
エレコムは、マウスやキーボドなどパソコン関連のサプライ・アクセサリーの製造をしている企業です。もちろんパソコンだけではなく、スマートフォンの周辺機器も手がけております。
株主優待は、100株で1,000円分のクオカードが3月と9月の年に2回もらえます。さらに3月には2,000円相当のカタログギフトももらえてしまうのでお得感があり、かなりおすすめです。
※2021年3月31日を最後に株主優待制度は廃止となりました。
◎優待内容 :1,000円分のクオカード×2(3月、9月)&2,000円相当のカタログギフト(3月)
オイレス工業は、免震装置や無給油式ベアリングにおける国内シェアが非常に優れている企業です。
株主優待は、特設サイトで使えるポイントが100株で3,000ポイント、300株で5,000ポイント、500株で10,000ポイント、800株で15,000ポイント、1,000株で20,000ポイントがもらえます。保有期間が1年以上ならそれぞれプラス1,000ポイント、保有期間が3年以上ならばそれぞれプラス2,000ポイントが追加でもらえましたが、2022年からは100株での優待はなくなり300株で5,000ポイントが最低ラインとなりました。そのかわり長期保有は改善され、300株〜499株または1,000株以上を1年以上の保有でプラス2,000ポイント、500株〜999株ならプラス3,000ポイントされます。ちなみに1ポイントは1円相当になります。
◎優待内容 :専用サイトで使えるポイント(5,000円相当)
◎必要金額 :458,700円(1,529円×300株)
◎優待利回り:1.08%
◎到着日 :R4.6.10
王将フードサービスは、テレビコマーシャルでもお馴染みの中華料理レストランチェーン「餃子の王将」を展開している会社です。関西を中心に、全国に600店舗以上もあるため、行ったことのある方も多いと思います。私もちょくちょく通っています。
株主優待は、全国の「餃子の王将」で利用できるお食事券2,000円分が、年に2回、合計4,000円分もらえます。さらに9月の権利取得者には、「ぎょうざ倶楽部」会員カードがもらえます。お会計時に提示することで、ご利用代金から5%割引してくれるという、大変ありがたいカードです。
◎優待内容 :2,000円相当の食事券×2回(3月、9月)
◎必要金額 :641,000円(6,410円×100株)
◎優待利回り:0.62%
◎到着日 :R4.6.29
オーシャンシステムは業務スーパーや食品スーパーを展開している会社です。全国チェーンではありませんので「チャレンジャー」という名のスーパーを知っているのは新潟県にお住まいの地元の方位かもしれませんね。
株主優待は、新潟県在住なら200株で2,000円分の優待券が年に2回もらえますが、新潟県以外にお住まいなら魚沼産コシヒカリ3キロになります。遠くのお店でしか使えない優待券をもらっても困りますし、ありがたい配慮ですね。
◎優待内容 :2,000円分の優待券×2回(3月、9月)
◎必要金額 :194,000円(970円×200株)
◎優待利回り:2.06%
◎到着日 :R4.6.24
オートバックスセブンは、 オートバックスグループ店舗をフランチャイズ展開し、カー用品の販売、車検・整備、車両販売・買取、板金・塗装等 を行っている会社です。国内で500店以上、海外も含めると600店以上も出店しています。車を持っている方なら、一度は行ったことがあるかと思います。
株主優待は、100株で1,000円分のギフトカードが年に2回、300株で3,000円のギフトカードが2回、700株で7,000円のギフトカードが2回、1,000株で10,000円分のギフトカードが2回もらえます。ギフトカードはオートバックスグループの店舗で利用可能ですので、カーマニアにはオススメですね。
◎優待内容 :1,000円分のギフトカード×2回(3月、6月)
◎必要金額 :142,900円(1,429円×100株)
◎優待利回り:1.40%
◎到着日 :R4.6.25
オリコンは、音楽ランキング情報を提供している会社です。「今週のオリコン」「オリコンチャート」など、皆さん名前は聞いたことがあり、馴染みもあるかと思います。音楽などのデータベース事業のほかに、Web・モバイル・雑誌などのメディア事業も行っています。
株主優待は、オリジナル図書カード(500円分)が年2回もらえます。自社オリジナルの図書カードなので、写真が毎回違っているため、毎回届くのが楽しみになります。
※2014年3月の優待が最後で、それ以降は優待を廃止しています。
◎優待内容 :500円相当の図書カード×2回(3月、9月)
オリックスは、レンタカーやパソコン・コピー機などのリース、生命保険や金融サービスなそ、かなり幅広い事業を行っている会社です。それ外にも、野球チーム「オリックスバファローズ」の運営で有名ですね。また、事業は国内だけでなく、海外でも積極的に事業展開しています。
株主優待は、3月に選べる名産品「ふるさと優待」と、全国でオリックスが運営するホテル・ゴルフ場・水族館などで何度も割引などの特典が受けられる「株主カード」が3月と9月の年に2回もらえます。
※2024年3月末で株主優待制度は廃止になる予定です。
◎優待内容 :ふるさと優待(3月)、株主カードの発行(3月、9月)
◎必要金額 :212,050円(2,120.5円×100株)
◎優待利回り:-
◎到着日 :R4.6.27
オンキヨーは、オーディオやホームシアターなどの音響製品を、世界中で販売している会社です。家電としての音響製品はもちろんのこと、PC関連製品などにも展開しています。
株主優待は、オンキヨーが運営する総合ショッピングサイト「ONKYO DIRECT」で使用できる1,000円相当のクーポンや、「e-onkyo music」で使用できる1曲分のクーポンがもらえます。
※2021年8月1日、上場廃止となりました。
◎優待内容 :「ONKYO DIRECT」クーポン1,000円(3月)、「e-onkyo music」クーポン1曲(9月)
音通は、100円ショップの「フレッツ」を運営している会社です。
株主優待は、5,000株で3,000円相当のギフトセットがもらえます。 5,000株以上の所有なのでハードルが高そうに感じますが、いまのところそれほど株価は高くありませんので、他の銘柄と比較してもそれほど遜色ないかと思われます。
◎優待内容 :3,000円相当の商品×2(3月、9月)
◎必要金額 :140,000円(28円×5,000株)
◎優待利回り:4.29%
◎到着日 :R4.6.13
※上記の優待内容、必要金額、優待利回り等は、調査時点(R4.10.10)のものなので、変更されている場合があります。最新の情報につきましては、証券会社のホームページ等をご確認ください。