シーボンは、自社で研究開発・製造した高品質の化粧品を、全国の直営店(サロン)にて販売している会社です。サロンでは、フェイシャルトリートメントなどアフターサービスも提供しています。
             株主優待は、保有株式数と保有期間に応じた金額の範囲内でカタログから好きな製品を選んでもらえます。100株を1年未満の保有で5,000円、3年未満で10,000円、3年以上で12,000円でしたが、2019年10月31日に株主優待制度の変更が発表され、2020年度からは100株を1年以上の保有で8,000円、3年以上で10,000円に、500株の保有なら1年以上で20,000円、3年以上なら25,000円に変更となりました。1年未満では優待はもらえません。 長期保有をお考えの方、美容の興味をお持ちの方にお勧めです。
            
            ◎優待内容 :自社製品(8,000円相当)
◎必要金額 :165,500円(1,655円×100株)
◎優待利回り:4.83%(長期保有で最大1.25倍)
            ◎権利月  :3月
              
 
          
 シーボンの優待は2013年までは選択制で、フェイシャリスト「トリートメントマセ」と、カンビセイ「スカルプシリーズ」の2種類のうち、どちらかを選択してもらっていました。しかし2014年より、保有期間に応じた金額の範囲内(1年未満で5,000円、3年未満で10,000円、3年以上で12,000円)で、好きな製品を選んでもらえるようになりました。保有期間の長い人にとっては改善で、短い人にとっては改悪ですね。
             また、商品と一緒に「サロンケア無料招待券」が同封されていますので、全国のシーボンのサロンでスキンケアサービスを受けることもできます。
            
            ●これが2013年までの商品選択の案内通知です。フェイシャリスト「トリートメントマセ」と、カンビセイ「スカルプシリーズ」の2種類から選択することができます。
            
            
            ●届いた商品がこれです。「トリートメントマセ」です。クレンジングクリーム部門のブランドシェア第1位と書いてあります。かなり人気商品のようです。
            
            
          ●「トリートメントマセ」はこんな感じの商品です。
          
          
          ●カンビセイ「スカルプシリーズ」はこんな感じです。
          
          
●2014年からは、このカタログよりお好きな製品を選んでもらえます。

●たくさんの製品から選ぶことができるので、悩んでしまいます。
