本文へスキップ

おすすめの株主優待や、人気ランキング、写真、到着日情報などで、優待生活をサポート!

株価が上昇する時

安値で買うのがベスト

 株式はいつでも同じ金額で買えるわけではなく、日々変動しています。ですがいくらで購入しても得られる恩恵(株主優待・配当金など)に変わりはありません。つまり株価の安い時に購入した方が、少ない投資金額で楽しい優待ライフを送ることができるのです。ある企業の株主優待を受けるために先月なら50万円が必要だったけど、株価が下がって今月なら40万円でその銘柄が手に入る、というケースも珍しくはありません。その反対に気にしていた銘柄が「うわ、こんなに株価が上がるとは思わなかったな、これじゃ手が出せないよ。もっと早く決断していればよかったな」ということもよくあります。長期保有して豊かな優待生活をのんびり愉しもう、というのならそう深く考えなくてもいいかもしれませんが、それでもなるべく安値で、上昇する前に買うことをおすすめします。
株価上がる 写真


権利確定日に向けて上昇

 株価はいわば時価であり、欲しがる投資家が多いほど需要が高まり株価も上がっていきます。昨今では雑誌で頻繁に取り上げられていることもあり株主優待に注目するサラリーマンや主婦も増えていますし、インターネットで検索すれば優待内容の比較サイトやランキングサイトがいくつもみつかります。そうした状況を考えれば、優待目当ての人がいつどのような銘柄を買うのかピンとくるのではないでしょうか。ズバリ、魅力的な配当や株主優待を設定している企業の株価は、その権利確定日に向けて上昇していくのです。「ふむふむ、今月末に保有していれば3,000円分のクオカードがもらえるのか」なんて銘柄なら、例え売るときに株価が下がっていてもマイナス3,000円までなら損をしない計算になります。そしてこの事は初心者でなければみんな知っていますから、権利確定日前はたいていの銘柄が上がるのです。

 ↓↓ 権利確定月別のおすすめ株主優待 ↓↓
1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月


業績が良い企業の株は上がる

 業績が良く儲かっている企業は、株主に配当で還元しますから人気の銘柄となります。優待目当てで株式を保有される方も配当の利回りは気になるでしょう。なので好調だというニュースが流れた直後、その企業の株価は上昇するのです。この製品がヒットして売れている、と業績の見通しを上方修正した場合も当然上がりますし、それが持続しそうならしばらくの間高値で推移するかもしれません。株式の売買や配当金でも儲けようとするのならこの点に敏感である必要がありますね。
株価上がる 写真


設備投資・新製品の発表

 工場を新設する、といった設備投資は新たな利益を産むことに繋がりますので、無謀な計画でなければ概ね投資家には好意的に受け止められ、株価上昇の要因になります。海外に進出して工場を建設する、のように大規模な設備投資の場合は短期間で爆上げすることもあります。また新製品の発表も業績が上がるかもしれないとの期待から株価が上がるきっかけになります。こういった良いニュースは、流れるだけでその企業の株価を不思議と押し上げてしまうのです。実際にどれだけの利益を産むのか分からないのに、ニュース1つで注目されて連日ストップ高になることもあるほどです。短期勝負の売買で儲けようとするのでなければ、その後株価が落ち着くまで様子見をするのがおすすめです。


年末年始の相場

 年末の最後の取引日のことを大納会(だいのうかい)といい、12月の相場は初旬に下がり、この日に向けて徐々に上がっていくとされています。そして年初の最初の取引日は大発会(だいはっかい)といい、御祝儀相場で上がるとされています。その理由は諸説ありますが、アノマリー(異常現象)とも呼ばれていますしあまり深く考えても意味がないかもしれませんが、相場の傾向としては覚えておきましょう。もちろん企業の業績や権利確定日が理由での株価の変動を考慮したうえでの話です。
株価上がる 写真


  → 株価が下がる時  → おすすめ♪優待ランキング  → 株主優待でクオカード