第1位はビックカメラです。1年未満の保有ですと年間3,000円相当の買物券ですが、1年以上で+1,000円、2年以上で+2,000円となり、長期保有をすると最大で5,000円相当の買物券がもらえるようになります。
ビックカメラの店舗だけでなく、ソフマップやコジマ電気の店舗、WEB通販サイトのビックカメラドットコム、ソフマップドットコムでも使用でき、ビックカメラの店舗が近くにない方でも使い勝手が非常に良いです。また、ビックカメラは取扱商品も幅広いため、必ず欲しい物があると思います。買物券の使用に困ることはありません。
◎優待内容 :3,000円相当の買物券(2月2,000円、8月1,000円、長期保有で8月に追加で最大+2,000円)
◎必要金額 :123,600円(1,236円×100株)
◎優待利回り:2.43%(長期保有で最大約1.7倍)
第2位はヴィレッジヴァンガードコーポレーションです。1年以上で+1,000円、2年以上で+2,000円となり、長期保有をすると最大で12,000円相当の買物券がもらえるようになります。
ヴィレッジヴァンガードの店舗では、本・CD・雑貨など、ユニークな商品を販売しているため、あの独特な雰囲気が好きな人には非常に良い銘柄だと思います。最近も牛丼やパクチーなど、変わった入浴剤でニュースになりましたね。ちなみにこの入浴剤はヴィレッジヴァンガードでしか扱っていないそうです。
残念なことに、以前は1,000円の買物につき1枚使えたのですが、H28年分より2,000円の買物につき1枚使えるように変更になりました。 それでも1万円分の商品が5千円で手に入りますし、欲しいものがあるのならお得であることは間違いありません。
◎優待内容 :10,000円相当の買物券(1年以上保有で+1,000円、2年以上保有で+2,000円)…11月
◎必要金額 :107,500円(1,075円×100株)
◎優待利回り:9.30%(長期保有で最大1.2倍)
第3位は日本管財です。100株以上で2,000円相当のカタログギフトなのですが、3年以上継続して保有すると3,000円相当のカタログギフトにランクアップします。5割増はなかなかお得でしょう。さらに、年に2回もらえるというのも嬉しいです。
◎優待内容 :2,000円相当(3年以上の保有で3,000円相当)のカタログギフト×2回(3月、9月)
◎必要金額 :253,800円(2,538円×100株)
◎優待利回り:1.58%(長期保有で1.5倍)
第4位はキユーピーです。3年以上継続保有で、マヨネーズやドレッシングなど、キユーピーの自社商品詰合せ約1,000円分がもらえます。利回りが別段良いわけではありませんが、長期保有することでいい品がもらえる銘柄なのでランクインとなりました。調味料や食料品なのでほとんどのご家庭で利用できる商品です。ただし、3年以上継続保有の株主のみですので注意が必要です。
◎優待内容 :1,000円相当の自社製品セット(11月)
◎必要金額 :236,000円(2,360円×100株)
◎優待利回り:0.42%
第2位は芙蓉総合リースです。2年以上の長期保有をすることにより、カタログギフトのランクが3,000円から5,000円にアップします。カタログに良い商品がない場合は図書カードをもらうこともできますが、5,000円の図書カードは重宝します。
◎優待内容 :3,000円相当のカタログギフトまたは図書カード(2年以上保有で5,000円相当)(3月)
◎必要金額 :819,000円(8,190円×100株)
◎優待利回り:0.37%(長期保有で1.7倍)
第6位はヒューリックです。普通は3,000円相当のグルメカタログギフトがもらえるのですが、3年以上継続して保有している人は、2倍の6,000円相当のカタログギフトがもらえます。しかし、6,000円相当のカタログが送られてくるのではなく、同じカタログから3,000円相当の商品を2つ選べるようになります。
◎優待内容 :3,000円相当のカタログ商品(3年以上の保有で2点選択)…12月
◎必要金額 :328,200円(1,094円×300株)
◎優待利回り:0.91%(長期保有で2倍)
第7位は日本取引所グループです。100株を1年未満の保有でクオカード1,000円分、1年以上2年未満の保有でクオカード2,000円分、2年以上3年未満の保有でクオカード3,000円分、3年以上の保有でクオカード4,000円分、となっていますから長期保有が断然お勧めですね。
◎優待内容 :クオカード1,000円分
◎必要金額 :199,250円(1,992.5円×100株)
◎優待利回り:0.50%(長期保有で4倍)
第8位は、シーボンです。保有期間に応じた金額の範囲内で、カタログから好きな商品を選んでもらえるのですが、2020年度からは100株を1年以上の保有で8,000円、3年以上で10,000円に、500株の保有なら1年以上で20,000円、3年以上なら25,000円に変更となりました。保有期間が長くなるほどたくさんの商品をもらうことができます。 この銘柄を保有するのなら3年以上は手放さないつもりでいきましょう。
◎優待内容 :自社製品(8,000円相当)
◎必要金額 :165,500円(1,655円×100株)
◎優待利回り:4.83%(長期保有で最大1.25倍)
第9位は千趣会です。100株を1年未満の保有ですと年に2回、ベルメゾンなどで使える1,000円相当のお買物券がもらえますが、1年以上の長期保有株主は12月に500円相当、2年以上ですと1,000円相当、3年以上になると1,500円相当のお買い物券が追加でもらえるようになります。1年未満で2,000円、3年以上で3,500円とかなり恩恵が変わりますね。
◎優待内容 :カタログ買物券1,000円相当×2回(6月、12月)+長期特別優待500円相当(12月)
◎必要金額 :39,100円(391円×100株)
◎優待利回り:5.12%(長期保有で最大1.75倍)
第9位はゲームカード・ジョイコホールディングス(6249)です。1年未満だと年に1回、2,000円相当のカタログギフトがもらえますが、長期保有株主は、1年以上の継続保有で2,500円相当の、3年以上の継続保有で3,000円相当のカタログギフトにランクアップします。
◎優待内容 :2,000円相当(3年以上の保有で3,000円相当)のカタログギフト(3月)
◎必要金額 :111,400円(1,114円×100株)
◎優待利回り:1.80%
※上記の優待内容、必要金額、優待利回り等は、調査時点(R4.10.10)のものなので、変更されている場合があります。最新の情報につきましては、証券会社のホームページ等をご確認ください。